サウウェブ

B'z、映画、海外ドラマ、スケボーネタバレニュースまとめ

シーズン2 マクガイバー

MACGYVER/マクガイバー シーズン2 第4話 ネタバレ・感想 マードック再び

マクガイバー DVD-BOX PART1(6枚組)

MACGYVER/マクガイバー シーズン2 第4話。 マクガイバーが父親探しにしている所をマードックに拉致されてしまう。 マードックの狙いとは、、、

あらすじ

第4話「X線+1セント硬貨(X-Ray + Penny)」

幼い頃に母親を亡くし、さらに自分の誕生日の当日に父親が出て行くという悲劇に見舞われたマクガイバー。 ジャックの薦めで父親を捜すようになったものの、これ以上ジャックに手伝ってもらうのも心苦しく、マクガイバーは1人、祖父から譲り受けたアーミーナイフとともにフランスで捜索を続けていた。ところが突然、目の前にジャックが現れる。 出典:http://www.superdramatv.com/lineup/SN0000000485.html

 

キャスト

デヴィッド・ダストマルチャン「アントマン」、マイケル・オキーフ「フィクサー」 脚本:クレイグ・オニール、デヴィッド・スラック 監督:ベサニー・ルーニー

 

マクガイバー シーズン2 第4話 ネタバレ

祖父からのアーミーナイフ

幼少期のマクガイバーは父親がいなくなったのは自分が悪いのかと悩んでいるところに祖父がやってきます。 祖父は「お父さんはお前以外では頭がいい。ただ賢い故に問題がある。何か見逃さないものがあると、そのことにこだわりすぎて本当に大切なものを見過ごしてしまうんだ。お父さんはどこにいようとお前を愛していることに変わりはない。」とマクガイバーをなぐさめます。

祖父はクリップで星の形を作るマクガイバーを見て、「これを使いなさい」をアーミーナイフのペンチを取り出して渡します。 使い終わり、返そうとするマクガイバーに「持っていろ、あれば何かと便利なんだ。それでなんだってできるぞ。」とアーミーナイフをあげました。

 

父親探し

少し休暇をとって本格的に父親探しをすることにしたマクガイバー。 父親の文通相手だった年配教授の手がかりを追って、パリに来ましたが、そこに現れたジャック。

マクガイバーの護衛が仕事の内のジャックとオフなんだから付いてくるなとマクガイバーと喧嘩になってしまいます。

ジャックは空港から誰かにつけられていたと、捕らえた男から奪った偽のIDを見せるジャック。 ですが、そのまま喧嘩別れをしてしまいます。

 

拉致されるマクガイバー

ロサンゼルスの自宅に帰って来たマクガイバー。

ジャックにパリでの手がかり探しは空振りに終わったことと、家にいるから寄ってくれ謝るから、さらにぬるいビールもある、と留守電に入れます。 同居しているボーザーが修理できていなかった冷蔵庫を直そうとしながらジャックに留守電を残しました。

それから家のインターホンが鳴り、マクガイバーがドアを開けると覆面をした3人組がおり、電気ショックを浴びて気絶してしまいます。

目を覚ますと、地下の密室に両手に手錠をかけられ、薬を点滴されていました。

 

マードック登場

マクガイバーをさらったのはマードックでした。 点滴から薬を盛られ、マードックに拷問されてします。

その頃、マクガイバーの家にやって来たジャック。 ジャックは家に残されたマスクとワインボトルからマードックに拉致されたと気づきます。 フェニックス財団のチームでマクガイバーの捜索をはじめました。

息子カシアンを求めるマードックは、息子も父親である自分を必要としている、君こそがその証拠ではないかと話します。

マードックはさらにカシアンの母親の話を続けます。 マードックは任務中、人間嫌いの反応が出なかった標的の女性と関係をもち、カシアンが誕生します。 母親がカシアンをその手に抱いた後に、使っていた枕を使って、母親を窒息死させた、と話しました。

ピーナッツアレルギーの話も嘘だったことを引き合いにマクガイバーはそれも嘘じゃないかと言います。 マードックは真実だと答えました。

ジャック達は拉致された時の車の手がかりを追って、倉庫にたどり着きます。 ですが、そこからは手がかりを失ってしまいます。 マクガイバーは自力で脱出するしかありません。

 

脱出

「おもちゃを取ってくる」と席を外すマードック。 薬を打たれているマクガイバーは意識が朦朧とする中、点滴の針を外して、その針を使って両手の手錠を外します。

鍵のしまったドアを開けるためにマクガイバーはその場にあるものを使って道具を作ります。

  • ポール
  • 蒸気配管
  • 削岩機

作った道具で扉の鍵を破壊。 外に出ると下水道で、そこからマンホールを使って地上に逃げることができました。

 

軟禁場所の手がかり

フェニックス財団の医務室のベッドで意識の戻ったマクガイバー。 マードックの手がかりを探すために、マクガイバーの捕らえていた場所を探そうとジャック達から質問を受けます。 ですが、薬を打たれていたので記憶がうまく思い出せません。

薬はナス科植物のアルカロイド系、アトロピン、ヒロシチアニン、スコポロニンを推測するマクガイバー。

かすかに思い出した手がかりから軟禁場所を特定。 チームがその場所に着くとマードックはいませんでした。

 

サマンサの過去?

軟禁場所にはマードックの拷問道具が残されていました。 さらにその部屋の壁には

BE SEEING YOU (また会おう)

と残されていました。

現場を捜索するサマンサ・ケージの携帯にマードックから電話がかかります。 サマンサ?サニー・ボバニー?名前を偽っている、と話をするマードック。 さらに君は僕と似ていると話します。 そして挨拶代わりとサマンサは防弾チョッキに銃弾を喰らいました。

マクガイバーたちは他に焼けきれなかった写真を見つけます。 写真は観光乳剤が落ちてしまって完全に写りが見えなくなっていました。 マクガイバーはその写真をX線を当てて蛍光X線を使えば見えるようになるかもしれないと、X線装置の抵抗を外してその代わりに1セント硬貨を使って写真を撮影します。 写真には人の顔が写っていました。

 

ただの教師?

写真に写っていた人物はCGE(カリフォルニア州教育省)のデータベースにヒットします。 写真の人物は教師のヘンリー・フレッチャーという男性でした。

カリフォルニアに向かったマクガイバーとジャック。 なぜマードックが教師を標的にしているかわからないままマックとジャックは教師を守るために彼のところに出向きます。

ですが、荷物をまとめに向かったヘンリーはサブマシンガンを手にマクガイバーとジャックを襲ってきます。 ただの教師ではなく、殺し屋でした。

カーチェイスの後、ヘンリーを拘束するマクガイバーたち。 装甲車を手配します。

 

ヘンリーを仲間に勧誘

無事、装甲車にヘンリーを拘束します。 一息つく、マクガイバーとジャック。 マクガイバーはジャックに「遅くなちゃったけど、ごめん。父さんを探すことに参っている。」とパリで言いすぎたことを謝ります。 ジャックは「ぬるいビールくれよな」と仲直りする2人。

装甲車に乗り込み、走り出すと、突然ミサイルが打ち込まれて、横転します。 そこに口笛吹きながらやってきたのはマードック。

マードックは装甲車からヘンリーを助け出し、「終身刑から助けてやった。俺に借りができたな。ビジネスの話をしよう。今、事業を立ち上げようとしててね。君はリクルート第一号だ。」と仲間に勧誘します。 そのままマードックはヘンリーを連れて消えていきました。 マクガイバーたちは瓦礫に挟まれて動けませんでした。

 

マードックの作戦・目的とは?

殺し屋のヘンリー・フレッチャーを仲間に入れるためにマクガイバーたちを使って探させて、捕らえさせた?みたいです。 ヘンリーに借りを作って仲間に勧誘するためかな。

最後にヘンリー・フレッチャーが乗った装甲車から引っ張り出すために、ミサイルを打ち込んだけど、下手したらヘンリー・フレッチャーが何かの下敷きになって外に出れなかったかもしれないよね。 そこらへんがなんだか御都合主義的な感じはしますけど、まぁいいや。

マードックはリクルート一人目と言っていたので、殺し屋を集めてなにやら企んでいる様子。 今後の展開に注目です。

 

タイトルの「X線+1セント硬貨」

シーズン2からタイトルと作品中に出てくる工作がわかりやすくなってて嬉しい(笑) 「X線+1セント硬貨」は写真を現像する時に登場しました。 X線照射器の内部の抵抗を外し、その代わりに1セント硬貨を挟みこみ、出力の強くなったX線照射によって写真をもう1度蘇らせるもの。

 

今回のクリップは?

macgyver マクガイバー ネタバレ・感想 シーズン2 第4話 クリップ

マクガイバーの幼少期の回想でクリップが登場しました。 星を作ってる?意味は不明。。 小さい頃からクリップアートしてたんですね(笑)

この時に祖父のハリー?からもらったアーミーナイフを今も使っているのかな?

 

スポンサーリンク

記事内広告


感想

シーズン2が始まっているのをチェックし忘れて、第1話から3話までを見逃してしまった。 不覚。一挙放送まで待ちます。

父親を探す気になったマクガイバーですが、やっぱりまだ見つけられそうにないですね。最後の最後まで引っ張りそう。

マクガイバーの使っているアーミーナイフって祖父から譲り受けたものだったんですね。 オリジナル版でもそうだったのかな、よく覚えてないや。

マードックは殺し屋を集めて何かを企んでいるし、シーズン2からの新レギュラーのサマンサ・ケイジは何やら名前を偽って、過去にも何かありそうだし。 もう色々と今後の展開が気になります!

 

twitterの反応まとめ

気になるツイートをピックアップしました。

-シーズン2, マクガイバー